【百八円の恋/クリープハイプ】歌詞の意味を考察、解釈する。

「百八円の恋」という楽曲は、映画監督の武正晴氏からの依頼で生まれ、映画のために特別に制作されました。
その映画は、「百円の恋」という、ボクシングが舞台の物語です。

歌詞のテーマは、恋と愛、そして人生の転機に焦点を当てています。
主人公は、百円を支払って手に入る「恋」と、その対価として得られるわずかな「愛」を通じて、深い葛藤を抱えています。
彼女は仕事も恋人も希望も失ってしまい、どん底の状況にあると描かれていますが、そこから立ち上がり、新たな自己を見つけ出す過程が歌詞によって繊細に表現されています。

映画のストーリーと一体化している

圧倒的なインパクトを持つジャケットが目を引きます。
トマトが潰された様子がビニール袋にプリントされ、その袋を頭に被った人物の姿が映し出されています。
この斬新なデザインには、強烈な印象があります。
そして、このジャケットに写っているのは、なんと尾崎世界観本人。
この事実もまた、驚きです。

このジャケットは、映画の冒頭で描かれる姉妹の喧嘩シーンにオマージュを捧げています。
物語は、実家から追い出され、居場所をなくした主人公の姿から始まります。
彼女は初めてのアルバイトや一人暮らしに挑戦します。
そこで百円ショップで働き始め、帰り道に出会った小さなボクシングジムに心を惹かれます。
そこでスパークリングをしている男性との出会いが、彼女の心に変化をもたらし、ボクシングへの興味を引き起こします。
主人公は自堕落な生活から抜け出し、徐々に人間らしい姿を取り戻していきます。

エンドロールで流れる「百八円の恋」は、映像と同じくらい強烈な印象を与えました。
映画のさまざまなシーンを思い浮かべながら、真っ白な文字だけが映し出されるスクリーンを眺めました。

この楽曲は、映画に挑戦する心意気を感じさせる歌詞が特徴です。
映画の感動を胸に、その中で感じた感情と共に、歌詞が織り交ぜられています。
主人公の成長と葛藤が、歌詞を通じて力強く表現されています。


もうすぐこの映画も終わる こんなあたしの事は忘れてね

これから始まる毎日は 映画になんかならなくても普通の毎日で良いから

始まりの部分です。
こうした歌詞が曲の冒頭から歌われる主題歌は、なかなかめずらしいものです。

視聴者に向けたメッセージとしても、このイントロは響いてきます。
歌詞は、”こんなあたし”という照れ隠しのようなニュアンスを持っています。
これからは平凡な日常でもいい、という想いが込められており、同時に、これまでの自分の物語を最後に聞いてほしいという願いが感じられます。
まるで観客に向けた挨拶のような部分です。


痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

でも

居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

もう見ての通り立ってるだけでやっとで

思い通りにならない事ばかりで

ぼやけた視界に微かに見えるのは

取って付けたみたいなやっと見つけた居場所

彼女の鼓動を連想させるバスドラムのリズムとともに始まる、2つのカウントからなるイントロが、聴く者を引き込んでいます。
次に続く前奏部分は、力強さを放つようなもので、まるで突き抜けるような感覚を覚えます。
そして、1番のAメロからBメロにかけての部分が広がっています。

物語は、自堕落な生活からの脱却の手段として始まったボクシングに焦点を当てています。
主人公はボクシングを始め、その過程でライセンスの取得を目指し、ついにはリングに立つようになります。
しかし、初めての試合では相手が強すぎて勝利することができません。
彼女は何度も打たれ、顔は腫れ上がり、視界も次第にぼやけていく苦しみに耐えます。
痛みは本当に厳しいものですが、それでも彼女はこの場所で戦う決意を固めています。

この部分は、痛みや苦しみを通じてもがきながらも、自分が本当に居るべき場所を見つけたという強い気持ちを描写しています。
彼女は自分でも驚くほど、この場所で自分らしく在り続けたいと望んでいます。
この気持ちが、歌詞を通じて表現されています。

終わったのは始まったから

負けたのは戦ってたから

別れたのは出会えたから

ってわかってるけど

涙なんて邪魔になるだけで

大事なものが見えなくなるから

要らないのに出てくるから

余計に悲しくなる

1番のサビ部分になると、物語はリングの上に立つ前とその後の心情を、逆の言葉の繰り返しによって表現しています。
この部分は、何気ないことばかりが繰り返されているようにも見えますが、実は多くの人が抱く感情が込められています。
自分自身を認めたり、受け入れたりすることは、非常に難しいことであり、その過程で内心には消化したい感情や不安が存在します。
歌詞は、このような複雑な気持ちを、力強く表現しています。

この部分は、自分自身に向けて言葉を投げかけるようなものであり、そのメッセージは深い共感を呼び起こします。
自分を受け入れることへの欲求や、自己評価に対する戦いが、歌詞の中で強引にでも納得させられているような雰囲気があります。
誰しもが一度は感じたことのある複雑な感情を、この歌詞は繊細かつ力強く描いています。


痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

2番のAメロ部分に進むと、歌詞の繰り返しに込められる意味が、前の部分とは異なる方向に向かっています。
1番ではボクシングが中心でしたが、2番では恋愛がクローズアップされているように感じられます。
主人公の出会った引退ボクサーや、彼との関係、体と体の関係が描かれています。
その中で、恋人なのかどうかすら分からない相手への感情に翻弄される主人公の心情が表現されています。

日々、相手への気持ちが大きくなっていく中で、主人公の心は痛みに満ちています。
その大きな気持ちが時には辛さをもたらすことを歌詞は表現しています。
しかし、どんな関係であっても、相手と共に過ごしたいという願いが歌詞に込められています。
その気持ちは強く、主人公の心情を象徴しています。

この部分は、恋愛の複雑な感情と矛盾した思いが、歌詞の中で描かれています。
相手に向ける想いの大きさや、その気持ちが痛みとなって現れる様子が、力強く表現されています。

誰かを好きになる事にも

消費税がかかっていて

百円の恋に八円の愛ってわかってるけど

涙なんて邪魔になるだけで

大事なものが見えなくなるから

要らないのに出てくるから

余計に悔しくなる

2番のサビ部分に移ると、これまで恋愛をあまり経験してこなかった処女の女性が初めて感じる恋愛の興奮が描かれています。
この新たな感情を、お金の概念になぞらえて歌詞が進行しています。
主人公は、自分の恋愛を時価百円のように見立て、「こんなものかな」と思っているようです。


ねぇどうして うまくできないんだろう

ねぇどうして うまくできないんだろう

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい

居たい居たい居たい居たい居たい居たい居たい

ラストサビに向けた前の部分からラストサビ自体にかけて、主人公の感情が騒ぎ立っています。
過去の自分に対する苛立ちが湧き上がり、答えのない問いを探し求め、もがき苦しむ気持ちが歌詞に表現されています。
これらの感情は、内面に秘められていたものを表に出す形で現れています。

この部分は、主人公が心の中で抱える葛藤や苦しみが、歌詞を通じて浮かび上がっている様子を描写しています。
そして、その中で、彼女の本当の居場所についての思いが繰り返し繰り返し歌われています。
主人公はこの場所にとどまりたいと願っており、特に「あなたと居たい」という部分がその願望を強調しています。

この楽曲は、主人公の内面の葛藤や成長、新たな発見が描かれており、最後の部分ではその感情が頂点に達していることが伝わってきます。
映画との結びつきも強く、曲が映画のストーリーと一体化していることが感じられます。
この楽曲を聴きながら、映画を観ることで、その相乗効果をより楽しむことができるでしょう。