【希望の轍/サザンオールスターズ】歌詞の意味を考察、解釈する。

紅白歌合戦の象徴となった伝説的な名曲

平成最後となった2018年の紅白歌合戦の大トリを務め、まさに平成を締めくくった伝説の回の立役者となったサザンオールスターズ。
その時の曲が今回紹介する「希望の轍」である。

ヒット曲を量産し、まさにヒットメーカーとして長きにわたり邦楽界に君臨したサザンオールスターズの楽曲の中でも、一際印象に残っている人が多いであろう今作。
独特のメロディラインに乗せて、深い意味を歌った名曲について、歌詞の考察を行っていく。

轍(わだち)の意味

夢を乗せて走る車道

明日への旅

通り過ぎる街の色

思い出の日々

曲名の轍(わだち)とは車輪の跡のこと。

遥か昔、夢を目指した道。
それを車道で表し、自身の人生を車に例えている。

「通り過ぎる街」とは道を走っている自分が経験し、通り過ぎていった出来事のことを表し、その想いで一つ一つを「色」という一文字のキーワードに置き換えて表現しているところが作者のその圧倒的キャリアと実力を見せつけている所以であろう。
まずは情景としてその言葉を聴く者に受け取らせる。
そして、その内容を補完するために、わかりやすく「思い出の日々」という説明をつけることで、より入ってきやすくしているのである。

映画「稲村ジェーン」にも使用

恋心 なぜに切なく胸の奥に迫る

振り返る度に野薔薇のような 

Baby love

この曲は映画「稲村ジェーン」にも使用されている曲であり、その内容とも相まってより印象深くキャッチーなメロディと歌詞になっている。

思い出の中には恋心も当然ある。
その切なさをストレートに表現するとともに、野薔薇というワンフレーズで、「野薔薇=トゲ」という連想から、その心の痛みを表現している。
今曲の特徴でもあるが、一見、抽象的な表現に見えがちだが、きちんと周辺の歌詞で内容を補完しており、幅広い層に届くように設計されており、練りこまれた歌詞であることがわかる。

考え抜かれた構成と群を抜いているワードセンス

遠く遠く離れゆくエボシライン

oh my love is you

舞い上がる蜃気楼

ここで使われている「エボシライン」という言葉には諸説がある。
最も有力なのが、サザンオールスターズのボーカル「桑田佳祐」の出身地の茅ヶ崎にある「えぼし岩」(正式には姥島)のことではないかと言われている。
この岩は、海から突き出したように見えることから「烏帽子(男性用帽子)」のようなものという意味で「えぼし岩」と呼ばれている。
「遠く遠く」とフレーズを強調し、離れ行くエボシラインという表現から、車でエボシ岩が見える沿岸道路をグングン走っていき、見えなくなっていくという現象をワンフレーズで表現しているのである。

そして蜃気楼という、見えるが実態のないものの例えとして、思い出に対して湧き上がる気持ちを歌っている。
一つ一つのフレーズが作りこまれていることがおわかりいただけるだろう。

巡る巡る 忘られぬメロディライン

oh my, oh yeah, Gonna run for today oh, oh,…

風の詩(うた)よ 黄昏よ ためらいの道

波の音は今宵もブルー 愛しい君の名を誰かが呼ぶ

ため息の中にほのかなあこがれが寄りそう

サビを違う言葉に置き換えながらも「遠く」と「巡る」は最後が同じ母音で終わるように韻を踏んでいる。

波の音を音ではなくブルーという「色」で例えているのも、冒頭の「街の色」という情景を思い浮かばせるフレーズとして同様に使われている。

「ため息」というネガティブなフレーズと「ほのかなあこがれ」というポジティブな言葉を並列し、ただの悲しい思い出ではなく、振り返った時に「そういうこともあったよな」と思える思い出であるということを表現している。

愛されるために羽ばたくような Baby love

熱く熱くこみあげる涙に oh my love is you たわむれの放射線

「熱く熱く」という歌詞も前節と同様に最後の言葉の母音が「遠く」や「巡る」と同じに作られており、曲全体を通して歌詞だけではなく、耳からも心地よく曲が入っていくような工夫がなされている。

全曲を通してのメッセージ

揺れる揺れる 面影は哀しく oh my, oh yeah, Be the one for tonight oh, oh,…

情熱の重さは夜の凪 さまよう夏の日は陽炎

遠く遠く離れゆくエボシライン oh my love is you 舞い上がる蜃気楼

Di di di… oh my, oh yeah Let me run for today

今作では、このサビのメロディが言葉を変え、強く繰り返し歌われている。
「陽炎」という言葉を使い、「蜃気楼」というフレーズに置き換え、単純な繰り返しになっていないところも熟練の技術が光る。

湧き出してくる何とも言えぬ感情。
若き頃の思い出や情熱。
それを忘れずに今日も走っていこう。
そういった意味を込めた歌詞で曲を締めくくっている。

ただの応援歌ではない経験と技術の結晶

「いつまでも情熱を忘れずに今日も頑張っていこう」という応援歌の様な本作だが、その随所に散りばめられたセンス溢れるフレーズと緻密な構成がサザンオールスターズという巨大な存在をより説得力のあるものにしている。

是非、歌詞も含め、考え抜かれたメロディラインも堪能してほしい。