【海/サザンオールスターズ】歌詞の意味を考察、解釈する。

サザンの往年の名曲「海」には、独特な歌詞が含まれており、その解釈が様々な人々によって行われています。
この曲は、浮気や複雑な恋愛感情に関する歌詞を含んでいるとされています。
歌詞の中で歌われている「好きな人がふたりいる」というのは、一つの恋愛において複数の感情や人物がからみ合うという複雑な状況を表現していると考えられています。

海の美しい風景が心に浮かぶような印象的なメロディ

今回は、名曲「海」に焦点を当ててみましょう。
この楽曲は、サザンファンの間でも非常に愛されるバラードです。
「海」は、耳にするだけではなかなか奥深い歌詞が隠されている曲と言えるでしょう。
歌詞の中には、少し不思議で刺激的な恋愛の描写が織り交ぜられています。
この歌詞の持つ意味を、一緒に解き明かしてみましょう。


「海」という曲は、サザンオールスターズの中でも特に評価が高いバラードナンバーです。
この楽曲は、バラードを集めたアルバム『バラッド2』にも含まれており、その名にふさわしい一曲です。
穏やかなリズムが特徴で、夕方の車のドライブにぴったりの曲として親しまれています。
ゆったりとしたテンポの中で、海の美しい風景が心に浮かぶような印象的なメロディが展開されています。
曲の始まりに響くエレクトリック・ピアノの旋律は、特に耳に残る魅力を持っています。
また、緻密なベースラインも、この曲の魅力の一つと言えるでしょう。

女性の視点を桑田佳祐が歌唱

こちらの「海」という楽曲は、サザンオールスターズの中でも珍しく女性の視点から描かれた曲です。
通常、サザンの楽曲はほとんどが桑田佳祐による作詞であり、女性の視点からの歌詞は主にキーボード担当の原由子(愛称:原坊)が歌唱する楽曲に見られます。
具体的な例としては「鎌倉物語」や「シャララ」などが挙げられます。
しかし、「海」はその例外的な一曲で、女性の視点を桑田佳祐が歌唱しています。
この点は、サザンオールスターズの楽曲の中では異例であり、なぜこのような選択がなされたのか興味深いところです。


実は、「海」という楽曲は、ニューウェーブバンド「ジューシィ・フルーツ」に提供される予定だった曲だったのです。
ジューシィ・フルーツは1980年代に活動し、キャッチーなビートと浮遊感のあるサウンド、可愛らしいボーカルが特徴のバンドでした。
彼らの代表曲には「ジェニーはご機嫌ななめ」や「夢見るシェルター人形」などがあります。
ジューシィ・フルーツのボーカル、イリアは女性であるため、「海」も女性の視点を反映した歌詞になったのです。
さらに興味深いことに、1990年にはアイドルの芳本美代子によってもカバーされました。

他に愛する人がいる

「海」における女性目線の歌詞は、実に興味深いものとなっています。
この楽曲の歌詞は、その壮大なタイトルとは異なり、独特の雰囲気を持つ内容が綴られています。
そうした奇妙な歌詞の要素を、詳細に解釈してみましょう。


海辺へ通う道 Oh Oh
真夏の出来事
ほんのチョットだけで

「海」という楽曲は、歌詞の中で海辺での特別な出来事が描かれています。
特に「海辺へ通う道」というフレーズが、その情景を象徴的に表現していると感じます。
このフレーズによって、狭い小道を進んでいくと、一面に広がる海の風景が目に浮かぶ様子が描かれています。
この曲の主人公である少女は、真夏の海辺でどのような出来事を経験するのか、その期待感や想像が膨らみます。


移り気なアナタに Oh Oh
抱かれてしびれた
ほんのチョットだけで
こんな気持ちになるなんて
悪い人だと思うけど

曲の冒頭部分では、「移り気なアナタ」という人物の存在が歌詞に織り交ぜられています。
主人公の少女は、その移り気なアナタに引かれて恋に落ちてしまう様子が描かれています。
このアナタに対する主人公の心情が、歌詞の中で繊細に表現されています。
その一方で、主人公は彼の変わりやすさに戸惑いを感じ、複雑な気持ちになっていることも伺えます。


Sha la la 夢のように暮らしたものさ
心から恋してる

サビの部分では、この楽曲の中心テーマである「恋」に焦点が当てられています。
「夢のよう」というフレーズや「恋」という言葉が用いられており、一瞬の美しさや儚さを連想させます。
こうした表現から、この恋愛は短い瞬間に輝くものであり、刹那的な印象を受けることができます。
おそらく、この恋は一時的で、繊細な感情が描かれているのでしょう。


渚に埋めた 涙には 秘密の想い出が
言葉じゃ言えない
“好きよ” Let me kiss you now

歌詞の後半では、「渚に埋めた涙」と「秘密の想い出」という言葉が登場し、感傷的な雰囲気が広がっています。
これらのフレーズはどちらも切なさを感じさせるものであり、おそらく海辺での別れの瞬間に流した涙には、特別な逢瀬にまつわる秘密の想い出が隠されているのでしょう。
主人公は「好きよ」という言葉を伝えたくても、それができない理由があることが示唆されています。
おそらくその理由は、主人公が他に愛する人がいるからなのでしょう。

ひと夏の儚い恋

そう、「海」の主人公は、同時に好きな人がふたりいるという複雑な状況に立たされています。
一方は交際中の彼であり、もう一方は海辺で出会った「移り気なアナタ」です。
この状況によって、主人公の心は揺れ動いています。
歌詞の中で描かれているのは、主人公が両方の人物に対して異なる感情を抱きながらも、その葛藤や複雑さに直面している様子です。
この曲では、ひと夏の儚い出来事が綴られており、主人公の内面の葛藤が繊細に表現されています。


心変わりがするなんて
他の誰かを愛してる

「海」の歌詞の中で、「愛」という言葉が使われているのは実はこの特定の部分だけです。
言い換えれば、この曲は「恋」に焦点を当てており、「愛してる」というフレーズが他の誰かに向けられていることが示唆されています。
「愛」と「恋」はしばしば相反する感情として捉えられますが、この部分の歌詞によって、主人公の心の中にはまだ違う誰かが存在していることがほのめかされていると言えるでしょう。


「海」は、少女のひと夏の儚い恋を歌った楽曲として浮かび上がります。
夏という季節は、刹那的な夢のような恋に心が惹かれることがあるのかもしれません。
心から誰かに恋をしても、現実に叶わない場合もあります。
既に愛し合っている相手がいるにもかかわらず、新たな感情が芽生えてしまうような恋もあるでしょう。
こうした矛盾や複雑な感情は、まるで映画「マディソン郡の橋」で描かれた4日間の儚い恋のように感じられますね。

一時の浮気は、その瞬間のドラマティックな魅力や詩的な雰囲気がありますが、浮気を受ける側になるのは避けたいことでしょう。