【きゅるきゅる/大森靖子】歌詞の意味を考察、解釈する。

大森靖子は、一人で演奏するスタイルで活躍し、注目を集めているアーティストのひとりです。

特に若い女性たちの間で支持されています。

彼女の作品は、独自の世界観を表現した歌詞が特徴的です。

今回はその中でも、『きゅるきゅる』という楽曲にスポットを当ててみましょう。

この曲は、YouTubeの公式アカウントで試聴することができます。

男性がはっきりしない態度

この曲は、大森靖子がメジャーデビューが決定した際に、自身の曲作りのアプローチを変え、キャッチーで親しみやすい楽曲を意識して作られました。

これまで彼女が掲げてきた「自身の経験ではなく、他者の視点から歌詞を書く」というスタンスから一線を画すものでした。

食べかけの愛にラップをかけて あなたはいつまでとっておく気よ
腐っちゃうのを試してるんでしょ かわいい人ね

この歌詞では、一般的な恋愛については軽視されており、”食べかけの愛”というフレーズが、なぜかリアルさを欠いているように感じられます。

男性がはっきりしない態度で、関係が微妙な時期でも逃げるようなイメージが浮かんできます。

夢ばっかみないで

“腐っちゃうのを試してる”というフレーズもなんとも微笑ましく感じますね。

はっきりとしない態度を取り続ける彼氏に、関係を続けることへの不満が含まれているように思えます。

それでも、彼女は彼のことが本当に好きなので、「かわいい人ね」とさえ言ってしまうのでしょう。

この短い歌詞には、物語がぎゅっと凝縮されて描かれています。

水色のレイディーなんて最近みないし
夢ばっかみないでこっち向いてアーメン!

「水色のレイディー」というフレーズは、大森靖子が彼女の伝記小説『かけがえのないマグマ』で明らかにしたように、彼女がアイドルに傾倒していた頃に松田聖子を指して使っているようです。

大森靖子にとって、「水色」は聖子ちゃんにぴったり似合う色で、彼女のような「水色」に映えるアイドルは現在いないと歌っています。

その後の「夢ばっかみないで」という部分は、テレビ画面の中のアイドルに夢中にならず、彼女自身のことも見てほしいという彼女の気持ちを表しています。

創造力を試されるよう

歌詞の中でカップルの動向を追うと、常に主観は彼女の側に寄っていますね。

一方で、彼氏の行動はかなり問題的なものに見えるかもしれません。

このカップルは、先行きが不安ながらも、どこにでもいるような普通のカップルのようですね。

確かに、このテーマは非常にキャッチーで理解しやすいものです。

連れてってよ ググってでてくるとこなら どこへだっていけるよね!

「ググってでてくるとこ」というフレーズは、非常に現代的で、特に若い世代にとって耳に残りやすい歌詞かもしれません。

しかし、よく考えてみると、その表現はかわいらしいだけで、「ググってでてくるとこ」は何でも、「月」や「木星」でさえ該当します。

少し極端な例かもしれませんが、そう考えると、なんだか切なく感じますね。

「どこへだっていけるよね!」という部分は、その切なさから解放感をもたらしています。

実際、私たちは日常を超えれば、自由に「どこへだっていける」ということができるのです。

きゅるきゅる私性格悪いからあの子の悪口絶対言わない
きゅるきゅるもう全部きゅるきゅるしたい

「性格悪い」から「悪口絶対言わない」という歌詞は、とても女性らしいと感じます。

通常、性格の悪い人は悪口を言う傾向がありますが、ここでは逆に「性格悪い」からこそ、「あの子」の悪口は絶対に言わないと誓っています。

もし大森靖子が男性だったら、このような歌詞は出てこなかったかもしれませんね。

おそらく、この「私」は実際は「あの子」が大嫌いで、悪口をため込んでいるかもしれません。

しかし、彼の前では絶対にそんな態度は見せないのです。

では、「あの子」とは一体誰なのでしょうか?

彼氏の元カノか、それとも彼を巡る恋のライバルでしょうか?

この歌詞は、創造力を試されるようなものですね。

恋愛経験が彼女の歌詞に特に反映されている

「きゅるきゅる」という言葉を聞くと、何となく愚かな感じがして、曲を聴かずにスルーしてしまう人もいるでしょう。

しかし、このような単語を使うのも、おそらく大森靖子の戦略の一部なのかもしれません。

彼女は他人の気持ちを歌いたいと考えており、『かけがえのないマグマ』にもそのような意思が記されています。

しかし、他人の気持ちを理解するためには、自分自身が経験を積まなければなりません。

彼女の歌詞はわかりやすく共感を呼びますが、同時にどこか日常的な要素も含んでいます。

恋愛経験が彼女の歌詞に特に反映されているのではないでしょうか。