25巻は百谷ミカエラが百谷優一郎の鬼呪装備になると決意しました。
26巻では優とミカの戦闘シーンがメインになっています。
そんな26巻について批評していきます。
25巻までのあらすじ
鬼になってしまったミカを助けるべく、優はミカと戦います。
そんな中、ミカが優の中にある過去の記憶へ潜ります。
すると、記憶の中にいることが四鎌童子にばれてしまい、ミカは四鎌童子から逃げるために、優の鬼になることを決意します。
ここからは26巻について掘り下げていきます。
26巻の内容、批評
優の意識の中での会話から始まります。
まだ優のことを思い出せていないミカは能天気な優をまだ信じれていないように見えますね。
勝算がなくてもやってみなければ分からないと考える優は、ミカに家族の存在を伝えます。
優はこんな破滅した世界で家族を守るために生きたいっていう欲望があると言い、納得したような表情を見せたミカは、その欲望を食って優の鬼になりました。
ここからは優&ミカと四鎌童子との戦闘シーンです。
毒で少し弱っている四鎌童子でも優の攻撃を避けたと思いましたが、優の新たな技で次元を歪ませて四鎌童子の顔を破壊します。
それでも四鎌童子は復活し、勝負は振り出しに戻ります。
四鎌童子の解毒が進んできたところで、早く戦闘を終わらせるべく、優は大技を発動しました。
ここで、四鎌童子が大きな力を使うと魂の融合が進んで「奴ら」にバレると発言しています。
四鎌童子が動揺するさなか、天使のラッパが登場します。
この天使のラッパを食い止めようと隙が出来た所を、君月士方と早乙女与一が援護して、優は四鎌童子に攻撃を与えることが出来ました。
「奴ら」はおそらく天使のラッパなのですが、魂の融合が何なのか気になりますね。
このまま行けると思いましたが、天使のラッパが音を鳴らし、律法に逆らい呪われた子の蘇生を行い、世界を呪った大罪人の処刑を行うという言葉を発しています。
天使のラッパに逆らおうとした四鎌童子は最終的に、箱に閉じ込められてしまいました。
天使のラッパの発言と四鎌童子が結びつくのか、この巻になってもまだ謎が増え続けるのは魅力の一つですね。
場面は変わり、優の意識下での優とミカとの会話シーンです。
なぜか優の中に天使のラッパがあることを疑問にもったミカは、全ての答えは優の記憶の中にあると言います。
優の欲望を食べたミカは自分の中に流れてくるのが、優の記憶なのか、自分の記憶なのか分からなくなっている様子です。
更に時間は進み、捕まった四鎌童子とウルド、リーグとの会話の場面です。
四鎌童子の計画を潰せたかどうか確認するウルドは、四鎌童子に目標は私だけか、その先はあるのかと逆に聞かれます。
言葉に詰まるウルドを見て四鎌童子が、罪鍵を何本持っているか尋ねます。
何かを革新したようなウルドの顔を見て、四鎌童子が重要な発言をします。
その発言とは、
「私もおまえも自ら生み出したコマを侮ったな。先頭を走っている奴が他にいる。何十万年もかけた私の計画を上回り潰した奴。そいつはきっと利己的な理由で世界を壊すぞ。」
というものです。
次のページで、フェリド、クローリー、一瀬グレンの三人が写っていて、フェリドがやっと僕らのターンが来たと発言しています。
果たして、この三人が繋がっているのか、繋がっていたとしたら共通の目的は何なのか気になりますね。
四鎌童子の計画をどうやって上回ったのか、だれが首謀者なのか考えてくとキリがないですね。
戦いが終わって落ち着いているときに、ミカが優の記憶をたどります。
優が吸血鬼のアジトから逃げ出したところに、丁度グレンが待ち伏せていたことを疑問に思い、より過去に潜ります。
幼少期の優がフェリドの攻撃をくらいますが、これは演技だと分かります。
では、なぜこの演技をしたのか、どうやってグレンと繋がっているのか分からないので、記憶を進めます。
特におかしい点はないと思われましたが、なぜか柊真昼がいました。
現在グレンと共にいる真昼は鬼なのか、それとも実体なのか、謎は深まるばかりですね。
最後に、フェリド、クローリー部隊がグレン達と合流します。
グレン曰く、移動先で全ての計画について話すとのことです。
黒幕が全員集合して誰も信じられない状況で、真昼はなぜかミカが過去の記憶に戻れることを知っていました。
さらに、最後の真昼の発言で、優とミカエラが一体何万年生きているのか調べていくことが分かります。
次巻が楽しみですね。
感想
26巻全体を通して、誰がどんな目的で動いているのかが、さらに複雑になっているように感じます。
最後の真昼の会話で、ずっと不思議だった優とミカの真相が分かりそうなのがいいですね。
謎が深まる中で、グレンの行動の目的だけは分かっていますが、他の吸血鬼の目的は何なのでしょうか。
27巻を早く読みたいです。